引き寄せ心理学ブログ
-
心理学
セルフイメージが低いとどうなる?具体的な仕事や生活への影響や改善方法
人生を幸福に生きていくために必要となるスキルや考え方などは数多くありますが、「セルフイメージをどのように行うか」ということも非常に重要なポイントだと言えます。セルフイメージとは、自分で自分をどう認識しているか(いわゆる思い込み)です。セ... -
潜在意識
最高の結果を期待しちゃおう♪引き寄せがすぐ起こる強い意志の持ち方
自分の思った事が実現するという「引き寄せの法則」ですが、願いをどんどん叶えている人がいる一方で、願っても願ってもなかなか思い描いた通りの現実を引き寄せられないという方もいるのではないでしょうか。「引き寄せの法則」すぐに現実が変わる人、変... -
心理学
顕在的自尊心と潜在的自尊心の違いとは?心理的影響とリフレーミングでの対処法
現代社会を生きる人の中に「自分に自信がある」という人はどれほど存在するでしょうか?仕事の内容やプライベートで扱う物事など、あらゆるものが複雑化し進化していくこの世の中では、「自分は能力がない」というように劣等感を抱いてしまう人の方が多い... -
心理学
ポジティブ思考の人が「心地いい」と感じる相性の良い相手の見極め方
世の中には「ポジティブ思考」を持つ人がある程度の割合で存在していて、人間関係においても非常に活発で分け隔てなくどんな人とでも接することができたりするものです。しかし、相手側からするとどんな物事にもポジティブであるその特性に居心地が悪くな... -
心理学
ポジティブ思考を現実逃避に使うことのリスク!「ポリアンナ症候群」になってしまう可能性もあり
基本的ポジティブ思考で暮らすことができれば、積極的に物事に取り組めたり自分に自信が持てるなど、一般的に「ポジティブ思考は良い事」というイメージが浸透していますよね。しかし、実はそのポジティブ思考の質によっては「ポリアンナ症候群」という症... -
心理学
自尊心を傷つける言葉や態度
自尊心という言葉を聞くと、似たような言葉で「プライド」という言葉が思い浮かぶ人も多いかと思います。「自分のことを自分自身はどう感じるのか?」という内面的なものが自尊心であるのに対して、プライドは「他者にとっての自分」という外からの視点で... -
心理学
ネガティブな面がある方が幸福になれる?~ポジティブ思考に捉われすぎないことの重要さ~
「ポジティブ思考は人生を幸福に導いてくれる」そう思っている人はとても多く、実際に自己啓発のセミナーなどでは「ポジティブ思考」をかなり強めに推奨しています。 しかし、現実ではポジティブ思考に捉われすぎてしまうよりもネガティブ思考をある程度残... -
心理学
自尊心を高める方法と下がってしまった際自分でできる自尊心の上げ方
自分で自分の事を誇らしく思うという「自尊心」が希薄になっている人は、その心に比例してネガティブな感情が増えていくものです。ネガティブ思考が強くなってしまうと、「挑戦が怖くなる」「円滑な人間関係を築けない」「潜在意識に影響し成功が遠ざかる... -
心理学
ポジティブ思考で周囲にウザがられない為に意識すべき「客観的思考」
人生を幸福に生きていくためには、物事をポジティブに捉えて行動することが重要となります。しかし、時にポジティブ思考というものは周囲からウザがられてしまうこともあったりするものです。「あの人いつも熱すぎるよね」「ポジティブをこちらにも押し付... -
心理学
自尊心がボロボロになってしまった時の対処法
自分自身に価値を感じ、意義のある存在であると自覚する心理の事が「自尊心」とされていますが、現代社会では時に自尊心がボロボロになってしまうことがあったりするものです。自尊心がボロボロになってしまうと、不安感が爆発し鬱に発展してしまうケース...