潜在意識が開花する!引き寄せ心理学メールマガジン 登録する

ポジティブ思考で周囲にウザがられない為に意識すべき「客観的思考」

人生を幸福に生きていくためには、物事をポジティブに捉えて行動することが重要となります。

しかし、時にポジティブ思考というものは周囲からウザがられてしまうこともあったりするものです。「あの人いつも熱すぎるよね」「ポジティブをこちらにも押し付けないでほしいよね」そんなことを思われてしまうこともあるでしょう。

このジレンマを解消するためには、「自分のマインドと周囲との関係性のバランスを取ること」すなわち「客観的思考」で立ち回る能力が必要なのです。

この記事では、そんな「ポジティブ思考で周囲にウザがられない為に意識すべき客観的思考」について解説していきたいと思います。

目次

ポジティブ思考が周囲からウザがられてしまう理由

ポジティブ思考が周囲からウザがられてしまう理由として考えられるのは以下のようなことが挙げられます。

  1. ポジティブ思考を他者に押し付けてしまうから
  2. 一人だけ物事に対する熱量が高く周囲との温度差が生じるから
  3. 意識的、無意識問わずネガティブな人を見下しているような印象を与えるから
  4. ポジティブ=良い事という固定観念があり柔軟に物事を考えられないから

ポジティブに物事を考えることが人生を幸福に生きるために重要であるがゆえに、自分自身の中に絶対的な価値観として刷り込まれてしまい他者にも強要してしまうことがウザがられる原因となってしまうのです。

ポジティブ思考を維持しながら周囲と良好な関係を築く方法

上記のように周囲にウザがられない為には、ポジティブ思考を上手にコントロールする必要があります。その為に必要となるのが「客観的思考」を身に付けることです。最近では、「メタ認知」とも呼ばれていたりします。

客観的思考を身に付けるためには、「セルフモニタリング」という方法がおすすめです。セルフモニタリングの方法としては、日常で起こったトラブルなどをメモに書いて考察していきます。「どのような状況」で「どのように感じ」、「どのように対応したのか」「どうすべきだったのか」を客観的に振り返ってみることで、少しずつ客観的な思考を養うことが出来るのです。

セルフモニタリングによって客観的思考が身に付いてきたら、「集団の中でポジティブ思考を発信している自分」を客観視していきます。客観的な思考ができるようになっているならば「このシチュエーションでポジティブな発信をすると周囲はどのような反応をするのか」をその場で感じ取ることができるようになっているはずです。

もしも「セルフモニタリング」をある程度継続しても客観的思考が身に付かない場合は、「コーチング」という方法を試してみるべきです。「コーチング」とは第三者から自分の思考の偏りを指摘してもらい客観的に物事を捉えられるようにすることです。

ここで重要なのは、一般的な常識があり集団の中でスムーズにコミュニケーションが取れる人にコーチングを頼むということ。実際の言動や行動を第三者の目で確認してもらい、その後どのようにすべきだったかをフォローしてもらうようにします。「セルフモニタリング」と「コーチング」を上手に活用し、周囲にウザがられないような環境を自ら作るのです。

まとめ

今回は、ポジティブ思考で周囲にウザがられない為に意識すべき客観的思考について解説してきました。ポジティブ思考でいることは、人生の幸福度を上げるために必要ではありますが、それを発信することで周囲に悪影響を与えてしまう場合もあります。セルフモニタリングやコーチングといった方法を実践することで、客観的思考を身に付け周囲と友好的な関係を築くことが出来るでしょう。

ぜひ客観的思考で周囲と良い関係を築きながら、ポジティブ思考で幸福を掴みましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる